
材料 ()
- 春巻きの皮(市販品)10枚
- 春菊1わ(正味250g)
- えび(正味)120g
- 豚ひき肉100g
- にんにく1かけ
- 塩少々
- 砂糖小さじ1/2
- こしょう少々
- ごま油小さじ1/2
作り方
- 1春菊は洗って水気をきり、固い茎を除いて細かく刻み、塩小さじ1をふって軽くもみ、しんなりしたら水気をギュッと絞る。にんにくはみじん切りにする。
- 2えびは殻をむき、背ワタをとって細かく刻み、さらに包丁で叩いてすり身状にする。
- 3えびと豚ひき肉を合わせ、塩、砂糖、こしょう、ごま油、にんにくを加えて手で粘りが出るまで混ぜる。最後に(1)の春菊を加えてよく混ぜ、10等分する。
- 4小麦粉大さじ1を半量の水でドロドロに溶く。
- 5春巻きの皮を広げて両端と向こう端の縁に(4)をぬる。手前に(3)のあんを棒状にのせてクルクルと細く巻き、両端と巻き終わりをしっかり押さえて貼りつける。
- 6揚げ油を170~180℃に熱し、(5)を入れてこんがりと色づくまで揚げる。
ポイント
- 春菊の軸は細かく、葉先はざっくり刻み、塩をして10分ほどおいてしんなりさせて水気を絞ります(長くおきすぎるとスカスカになってしまします)。
- 巻き方が大切、細くグルグルに巻くことがパリパリに揚げるポイントです。
- 中の空気を抜きながら両端を止めます(空気が入っていると揚げたときに破裂してしまうことも・・・)。
- 包み終わったら、すぐに揚げます!皮に水分が出ないうちに揚げはじめましょう。