レピレピ

さんまずし

材料 ()

  •  米2合
  •  水360ml(米と同量)
  •  酒大さじ1
  •  だし昆布7cm
  • ▼ 合わせ酢
  •  米酢大さじ4
  •  砂糖大さじ2
  •  塩小さじ2
  • さんま(刺身用)2尾
  • 米酢大さじ3
  • しょうがのせん切り2かけ分
  • 青じそ20枚
  • 甘酢しょうが(市販品)適量

作り方

  1. 1米は洗ってザルに上げて30分おき、炊飯器に入れて分量の水と酒を加え、だし昆布をのせて普通に炊く。
  2. 2さんまは三枚おろしにして腹骨をすきとり、骨抜きで小骨をとり、ザルに並べて塩大さじ2を両面にまぶし、冷蔵庫に30分ほど入れておく。
  3. 3耐熱容器に合わせ酢の材料を入れ、電子レンジ強に40秒かける。
  4. 4(1)が炊き上がったらだし昆布をとり除いて飯台に移し、(3)をまわしかけて切るように混ぜ、うちわであおいで手早く人肌に冷ます。
  5. 5さんまの塩を洗い落とし、米酢につけて10~15分ほどおく。水気をふきとり、皮を頭から尾の方向に引いてむき、身の中心から背の厚みに包丁を入れて開く。
  6. 6巻きすの上にラップを敷き、(5)のさんま1枚を皮目を下にして置き、しょうがのせん切りの1/4量を散らし、すし飯の1/4量を棒状にまとめてのせ、巻きすで締めて形を整える。同様にして残りを巻く。
  7. 7(6)をラップごと一口大に切り、ラップをはずす。青じそを縦半分に切り、さんまずしを1切れずつ包んで器に盛り、甘酢しょうがを添える。

ポイント

  • さんまは当日の朝到着した、氷の中に入っているものを求めます。(パック入りは避ける)
  • 塩でしめる時間のないときは、塩を一面にふって10分おくとよい。
  • しょうがや青じそも忘れずに!
モバイルバージョンを終了