
材料 (4人分)
- 春雨100g
- 牛肉(切り落とし)250g
- さやいんげん200g
- 塩、こしょう各少々
- にんにく1かけ
- 長ねぎ1本
- 豆板醤小さじ1+1/3
- 甜麺醤大さじ1+1/2
- 酒大さじ2
- 鶏ガラスープの素小さじ1
- 湯2カップ
- 砂糖小さじ2
- しょうゆ大さじ1
- ごま油小さじ1
作り方
- 1春雨は湯につけて固めにもどし、水気をきって食べやすい長さに切る。
- 2いんげんはヘタをとり、1.5cm長さに切る。にんにくと長ねぎはそれぞれみじん切りにする。牛肉は細かく刻む。
- 3中華鍋に油大さじ2を熱していんげんを炒め、火が通ったら牛肉をほぐし入れ、塩、こしょうをふって手早く炒め合わせる。肉の色が変わったら油をきってとり出す。
- 4(3)の中華鍋に油少々を足し、にんにくと長ねぎを順に加えて炒め、香りが出たら豆板醤を加えて軽く炒め、甜麺醤を加えて混ぜる。酒、鶏ガラスープの素、分量の湯を加えて煮立て、砂糖を醤油で調味する。
- 5(4)に春雨を加え、汁気が少なくなったら(3)を戻し、汁気がなくなるまで炒りつけながら煮る。仕上げにごま油をふる。
ポイント
- 春雨は袋の表示をめやすにもどし、はさみで切るとよい。
- 豆板醤は辛み、甜麺醤は調味料です。どちらも少し炒めて香りを引き出すのがポイント。
- 春雨に5~6分かけて汁気を吸わせてから牛肉といんげんを戻し入れます。