
材料 ((4人分))
- 砂ずり200g
- 鶏レバー80g
- 鶏心臓20g
- セロリ150g
- 赤ピーマン1/2個
- ニンニク(みじん切り)大さじ1
- ショウガ(みじん切り)大さじ1
- トウバンジャン小さじ1
- 油適量
- ゴマ油小さじ1
- ☆下味(A)
- 塩少量
- コショウ少量
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- カタクリ粉大さじ3
- ゴマ油小さじ1
- ☆合わせ調味料(B)
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ21/2
- 砂糖小さじ1
- 酢小さじ2
- コショウ少量
作り方
- 1レバーは色の変わったところを切り落として一口大に切り、砂ずりは3mm幅の薄切り、心臓は薄く切り開く。
- 2(1)の鶏モツを水洗いし、水気をよくふき取ってボウルに入れ、下味Aの塩、コショウ、酒、しょうゆを加え、全体によくからませてから、カタクリ粉、ゴマ油を加えて混ぜ合わせ、下味をつける。
- 3セロリは5〜6cm長さの斜め切り、赤ピーマンは3cm長さの棒状に切る。
- 4合わせ調味料Bを混ぜ合わせる。
- 5油適量で(3)のセロリ、赤ピーマンをさっと炒めて取り出す。
- 6油大さじ2を熱し、(2)の鶏モツを香ばしく煎り焼いて取り出す。
- 7油大さじ2でトウバンジャン、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニクを炒め、香りが出てきたら、(5)の野菜、(6)のモツを戻し入れて炒め、(4)の合わせ調味料を何回かに分けて入れて炒め合わせ、仕上げにゴマ油を回し入れる。