
材料 (4人分)
- 蒸し中華めん4玉
- (酒大さじ2 しょうゆ小さじ2)
- ▼あん
- えび(正味)250g
- 木くらげ(裏白。もどす)15g
- わけぎ2/3わ
- 合わせ調味料《鶏ガラスープの素小さじ1+1/2 湯3カップ 酒大さじ3 オイスターソース大さじ2+1/2 しょうゆ大さじ1 塩、こしょう各少々》
作り方
- 1えびは殻と背ワタを除いて塩ゆでにします。わけぎは斜め切りにし、根元と葉先に分けます。
- 2合わせ調味料を混ぜます。片栗粉大さじ3~3+1/2は同量の水で溶きます。
- 3めんは2回に分けて焼きます。めんに酒としょうゆをまぶします。中華鍋に油大さじ2を熱してめんを入れ、フライ返しで押しつけながら両面をパリパリに焼き、ペーパータオルにとって油をきります。残りも同様にして焼きます。
- 4(3)の中華鍋に油小さじ2を足し、わけぎの根元を入れて炒めます。香りが出たら合わせ調味料を加えて煮立て、えび、木くらげ、わけぎの葉先を順に加えます。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油小さじ2を混ぜて香りをつけます。
- 5器にめんを盛り、(4)をかけます。
ポイント
- めんは室温においておくと自然にほぐれ易くなります。(無理にほぐさないこと)