材料 (4人分)
- ちくわ(細いもの)4本
- にんじん6~7cm
- セロリ1/2本
- 生椎茸4枚
- 焼きのり1枚
- 衣《小麦粉、水各1/3カップ》
作り方
- 1ちくわは縦半分に切り、長さを2等分にします。
- 2にんじんは皮をむいてせん切りにし、セロリは筋を除いて同じ長さのせん切りにします。生椎茸も軸をとってせん切りにします。
- 3のりは16等分の帯状に切ります。
- 4衣の小麦粉と水を混ぜ合わせます。
- 5(2)の野菜を16等分して束ね、(1)のちくわのくぼみにのせてのりの帯で巻き、巻き終わりに(4)の衣少々をつけてとめます。
- 6揚げ油を170℃に熱し、(5)に(4)の衣をつけて入れ、浮いてきたら油の中で転がしながらカラリと揚げ、油をきります。
- 7器に盛り、おろしわさびを添えます。
ポイント
- 衣をつけたまま時間をおくとのりが溶けてしまうので、衣をつけながら揚げるとよい。
- 揚げあがりの目安はちくわがプーっとふくれたところでひきあげます。