材料 (4人分)
- 小松菜300g
 - あさり(むき身)150g
 - (しょうが汁小さじ1、酒大さじ1)
 - うずら卵(水煮)10個
 - 塩小さじ1/3
 - 酒大さじ2
 - スープ(鶏ガラスープの素小さじ2+1/2を湯で溶く)1/2カップ
 - エバミルク100cc
 
作り方
- 1あさりのむき身は冷水で洗い、ペーパータオルで水気をふきとり、しょうが汁と酒をまぶしておきます。
 - 2小松菜は根を切り落として3~4cm長さに切り、茎と葉に分けます。
 - 3中華鍋に油大さじ2を熱し、小松菜の茎と塩を加えてひと炒めし、葉も加えてさっと炒め、酒とスープを加えます。
 - 4煮立ったら(1)のあさりの水気をきって加え、うずら卵も加え、水溶き片栗粉少々でごく薄くとろみをつけ、エバミルクを加えて混ぜます。
 - 5再び煮立ったら水溶き片栗粉を少しずつ加えてほどよくとろみをつけ、塩、こしょう各少々で味をととのえます。
 
ポイント
- 水溶き片栗粉でとろみをつけてからエバミルクを加え、さらにとろみをつけるのがポイントです。
 
