材料 (4人分)
- 豚薄切り肉250g
- (塩少々、酒大さじ1)
- 青ねぎ1わ
- 切り板麩15g
- そば粉、または片栗粉1/2カップ
- だし汁2カップ
- 酒大さじ3
- 砂糖大さじ2
- しょうゆ大さじ2+1/2
- おろしわさび適量
作り方
- 1豚肉は一口大に切り、塩、酒をからめます。
- 2青ねぎは4~5cmの長さに切ります。麩は水でもどし、手のひらにはさんで水気を絞ります。
- 3鍋にだし汁1カップと分量の酒、砂糖、しょうゆを合わせて煮立てます。
- 4(1)の豚肉にそば粉を薄くまぶし、(3)に1枚ずつ広げて入れ、火を通してとり出します。
- 5(4)の煮汁に残りのだし汁を足し、(2)の青ねぎと麩を入れ、味が含むまで煮ます。煮汁は肉にまぶしたそば粉でとろみがつきますが、足りなければそば粉少々を倍量のだし汁で溶いて加え、濃度を調節します。
- 6豚肉、青ねぎ、麩を盛り合わせて煮汁をかけ、わさびを添えます。
ポイント
- だし汁の量を考えて鍋は浅めのものを使います。
- 豚肉は火が通ったら、固くならないようにいったん取り出します。
- 板麩は煮過ぎるとドロドロになってしまうのであまり長く煮ないこと。(1分から1分半程度)