材料 (4人分)
- ぶり(酒、しょうゆ各大さじ1)4切れ(320g)
 - 干し椎茸(小)8枚
 - 長ねぎ(大)2本
 - しょうが1かけ
 - ゆでたけのこ200g
 - 赤唐辛子1本
 - 椎茸のもどし汁1カップ
 - 酒大さじ3
 - しょうゆ、オイスターソース各大さじ1~1+1/2
 - 砂糖小さじ2
 
作り方
- 1干し椎茸はヒタヒタのぬるま湯につけて充分にもどし、軸をとります。もどし汁はとっておきます。
 - 2長ねぎは3~4cm長さのぶつ切りにし、たけのこは食べやすい大きさに切ります。もどした椎茸は半分に切り、赤唐辛子は種をとり、しょうがは薄切りにします。
 - 3ぶりは3~4つに切り、酒としょうゆをまぶします。
 - 4フライパンにごま油大さじ1を熱してしょうがを炒め、香りが出てきたらねぎを加え、こんがり焼き色をつけます。ねぎは油をきってとり出し、水気をふいたぶりを加えて炒めます。
 - 5ねぎを(4)に戻し、椎茸、たけのこ、赤唐辛子を入れ、椎茸のもどし汁、酒を加え、落としぶたをして煮ます。
 - 6煮立ってから3~4分煮て砂糖を入れ、しょうゆとオイスターソースの半量ずつを加えてさらに3~4分煮ます。味をみて残りのしょうゆ、オイスターソースを加え、火を強めて水分を飛ばし、照りをつけます。
 
ポイント
- ぶりは酒、しょうゆをまぶして10~15分おき、炒めるときはペーパーで水気をふいてから、表面にこんがり香ばしい色をやきつけます。
 - ねぎは青い部分も使います。
 - 煮るポイントは調味料を一度に入れないこと。まず、椎茸の戻し汁と酒を加えてから蓋をして煮立つまで2~3分煮て、砂糖を加えてふたをして2~3分煮、続いてしょうゆ、オイスターソースをの半量を加えて紙ぶたをして7~8分煮ます。
 - フライパンを使うときは蒸発が早いので、必ず紙ぶた、または落としぶたが必要です。
 
