材料 (4人分)
- 鶏もも肉(塩小さじ1/2、こしょう少々)300g
 - さつま芋1本(300g)
 - 干しプラム(種抜き)8個
 - 牛乳2カップ
 - スープの素1個
 - シナモンスティック、またはバニラビーンズ1本
 - ローリエ1枚
 
作り方
- 1さつま芋はきれいに洗い、皮ごと1.5cm厚さの輪切りにして水につけ、水をかえて濁らなくなるまでさらし、水気をきります。
 - 2鶏肉は余分な脂肪をとり、大きめの一口大に切って塩、こしょうをまぶします。
 - 3鍋にバター大さじ1/2を溶かして鶏肉を炒め、肉の色が変わったらバター大さじ1/2を足し、さつま芋を加えて炒めます。
 - 4全体に油がまわったら小麦粉大さじ1をふり入れて炒め、粉っぽさがなくなったら水1/2カップ、牛乳を順に少しずつ注ぎ、鍋底をこすりながら混ぜます。
 - 5干しプラム、スープの素、シナモンスティック、ローリエを加えてふたをし、弱火にして15~20分煮ます。途中でときどき鍋をゆすって上下を混ぜ、さつま芋に火が通ったら塩、こしょう各少々で調味します。
 
ポイント
- 煮上がりの色をきれいにするために切ったさつま芋をよく水にさらすことがポイント。
水が濁らなくなるまでさらすこと。 - 小麦粉がとろみと分離を防ぐ役目をしています。よく炒めてから冷たい水を加えて鍋底をよくこすり全体にルーをからめます。
 - 火加減は常に弱火です!(強火はダメ、分離してしまいます)
 
