材料 (4人分)
- 鯛(塩小さじ1/2弱)2切れ(200g)
- だし昆布10cm
- 酒大さじ2
- 道明寺粉3/4カップ(100g)
- だし汁3/4カップ
- 塩少々
- 桜の葉4~8枚
- 桜の花8輪
- 銀あん(だし汁 1カップ、塩 小さじ1/4、みりん、酒、片栗粉 各小さじ1)
作り方
- 1鯛は骨をとって2つに切り、塩をふります。
- 2昆布は4枚に切り、酒少々をかけてしんなりさせ、(1)の鯛を昆布にのせ、酒をかけます
- 3道明寺粉は洗って水気をきり、耐熱容器に入れ、だし汁を加えて10分おき、ふたをして電子レンジ強に7分かけ、そのまま蒸らしてから塩を加えて軽く混ぜます。
- 4桜の花と葉は、水につけて塩抜きします。
- 5(3)を4等分し、桜の花を1輪ずつのせた鯛を包むようにまとめ、桜の葉ではさみます。昆布を敷いた器にこれをのせ、ふたをして、蒸し器で約4分加熱します。
- 6銀あんの材料を火にかけ、とろみがついたら残りの桜の花を刻んで加え、(5)にかけ、おろしわさびを添えます。
ポイント
- 桜の花と葉は水に10分つけて塩抜きします。
- 道明寺粉はさっと湿らせる程度にさっと洗い、だし汁につけてもどします。
- 電子レンジで7分加熱したら、そのまま10分蒸らします。
- 電子レンジで蒸す場合は1個につき1分加熱します。
- 桜あんのとろみはゆるめにつけた方がより上品に!