材料 (4人分)
- 甘塩だら(しょうが汁少々)3切れ(300g)
- 木綿豆腐1丁
- 切りもち4個(200g)
- しめじ1パック
- 長ねぎ1本
- 水菜1わ
- 大根400g
- だし汁5カップ
- 塩小さじ1
- 酒大さじ2
- 淡口しょうゆ大さじ3
作り方
- 1塩だらは一口大に切り、しょうが汁をふっておきます。
- 2豆腐はやっこに切り、ザルにのせて水気をよく切ります。もちは半分に切ります。
- 3しめじは石づきをとって小房に分けます。長ねぎは斜め切りにし、水菜は3cm長さに切ります。大根はすりおろります。
- 4揚げ油を中温に熱し、塩だら、もち、豆腐に片栗粉を薄くまぶしてさっと揚げ、油をよくきります。
- 5土鍋にだし汁と調味料を合わせて卓上コンロにかけ、煮立ったら大根おろしを汁ごと加えます。アクが浮いてきたらすくい、野菜、きのこ、揚げたらともち、豆腐を適宜に入れ、煮えたものからとり分けて食べます。
ポイント
- 豆腐やたらを揚げてコクをプラスしたお鍋です。材料を鮭や鶏肉にしたり、水菜を春菊に変えてもよい。
- 材料を長く煮すぎないこと。煮汁がどろどろになってきます。
- みじん切りの柚子や七味唐辛子の薬味でいただくのもよい。