
材料 (4人分)
- ライスペーパー12枚
- えび12尾
- 豚薄切り肉150g
- ビーフン50g
- もやし100g
- 青ねぎ1/4わ
- にら1/3わ
- サニーレタス適量
- 青じそ、ミント、バジルなど適量
- たれ(ピーナッツバター大さじ2、赤みそ、レモン汁、砂糖各大さじ1、ニョクマム、またはナンプラー小さじ1、水大さじ3、にんにくのみじん切り1/2かけ分、赤唐辛子のみじん切り1本分、ピーナッツのみじん切り少々)
作り方
- 1えびは殻をむいて背ワタをとります。
- 2鍋にたっぷりの湯を沸かして塩、酒各少々を加え、 (1)のえびをさっとゆでてとり出します。続いて豚薄切り肉を1枚ずつ広げてゆで、とり出します。湯に浮かんだアクをとり、次にビーフンをゆでて水にとり、ザルに上げて水気をきります。ゆで汁は冷ましておきます。
- 3(2)にえびは2枚にそぎ、豚肉は細切りにします。もやしは根と芽をとります。青ねぎは5cm長さに切り、にらは長さを半分に切ります。サニーレタスはちぎります。
- 4ライスペーパーは(2)のゆで汁にさっとくぐらせてもどし、ふきんにはさんで水気をとります。すぐにもどるので1~2枚ずつもどしながら具を包んでいきます。
- 5ライスペーパーを広げて手前にサニーレタスをのせ、豚肉、ビーフン、もやし、青ねぎ、青じそなどの香草をのせてひと巻きし、左右を折りたたみ、えびを2~3枚ずつ並べてにらをのせ、最後まで巻きます。
- 6たれの材料を順によく混ぜます。
- 7器に(5)を盛り、たれをつけながら食べます。
- 8ライスペーパーのもどし方
- 9巻き方
ポイント
- ライスペーパーは豚肉やえびのゆで汁でもどします(捨てないで!)。
- 具には青じそやハーブのほかみょうがや貝割れ、うどといった日本の素材もよく合います。
- つけるソースはピーナッツバターベースのこってり味、
- 夏バテ防止にはぴったりです。