材料 (4人分)
- 米2合
- 水2カップ
- 酒大さじ1
- だし昆布5cm
- 合わせ酢(米酢大さじ3、砂糖大さじ1+1/2、塩小さじ1強)
- 炒り白ごま大さじ1
- えび(酒大さじ1、塩、油各少々)8尾
- 小鯛の笹漬け8枚
- 甘酢(酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、塩少々)
- 笹の葉(軸つき)16枚
作り方
- 1米は炊く1時間前に洗い、ザルに上げて水気をきります。炊飯器に米、水、酒、だし昆布を入れてスイッチを入れ、蒸気が上がったら昆布はとり出し、普通に炊いて蒸らします。
- 2合わせ酢の調味料は耐熱容器に入れ、電子レンジ強に1分かけて混ぜます。
- 3(1)を飯台に移し、(2)をふりかけ、全体をさっくり混ぜます。うちわであおいで手早く冷まし、白ごまを混ぜます。
- 4えびは竹串を使って背ワタを抜きとり、真っすぐになるように串を打ちます。耐熱皿に並べて酒、塩、油をまぶし、電子レンジ強に約3分かけ、そのまま冷まして殻をむき、腹開きにします。
- 5(4)のえびと小鯛の笹漬けを甘酢に5分ほどつけて味を含ませ、汁気をきります。
- 6酢と水各同量を合わせて手をぬらし、すしめしを16等分して三角形にまとめ、 (5)を1つずつのせて笹の葉で包みます。
- 7器に盛り、甘酢しょうがを添えます。
ポイント
- 小鯛の笹漬けは市販の真空パックのタイプと桶に入っているものなどを使います。
- あらかじめごはんを一口大に握って具をのせてから笹の葉につつみます、決して欲張ってごはんをつめすぎないこと。
- 包んでから1時間位おいて笹の香りをごはんにうつします(すぐには食べないで)。