材料 (12個分)

  • もち米 1合
  •  あずき(乾燥) 200g
  •  砂糖 200g
  •  塩 一つまみ

作り方

  1. 1もち米は洗い、ザルに上げて30分おき、炊飯器に入れて1合の目盛りまで水を加え、普通に炊く。
  2. 2粒あんを作る。あずきは洗い、鍋に入れて水4カップを加えて強火にかける。沸騰したら中火にして10分ゆで、ザルに上げて流水で洗う。再び鍋に入れ、水7カップを加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にし、ふたを少しずらしてのせ、1時間ほどゆでる。
  3. 3ゆで汁がヒタヒタになり、あずきが指で軽くつぶせるくらいやわらかくなったら、砂糖を加え、玉じゃくしで軽くつぶし(好みの加減でよい)、ふたをせずに弱火でさらに煮る。木ベラで混ぜて、鍋底が見えるくらいまで煮つまったら、塩を混ぜる。バットにあけて冷ます。
  4. 4もち米が炊き上がったら、熱いうちに、ぬらしたすりこ木で軽くついて半つぶしにする。粗熱をとり、12等分して手に水をつけて丸める(1個約30g)。
  5. 5ラップを15㎝ほど切って広げ、(3)の粒あんを大さじ山盛り1ほどのせて広げ、(4)を中央にのせてラップで包み、俵形に整える。残りも同様に作る。

ポイント

  • あずきはやわらかくゆでる前に10分ゆでてアク抜きをすること(渋きり)。
  • あずきが十分にやわらかくなってから砂糖を加えること(あずきが煮汁から顔を出す位まで煮詰まった状態で砂糖を加える、このとき煮汁が多いときはふたを外して煮詰める)。