材料 (4~5人分)

  • 里芋 300g
  • かぶ 3~4コ(300g)
  • かぶの葉 4~5本
  • 昆布茶 大さじ1+1/3
  • 干し柿 2~3コ(60g)
  • 【A】
  • 白みそ 30g
  • 豆乳 大さじ5

作り方

  1. 1里芋とかぶは一口大の乱切りにする。里芋は10~15分間、かぶは5~10分間熱湯でゆで、竹串がスッと通るようになったらざるに上げる。氷水にさらし、水けをきる。かぶの葉はサッとゆでて細かく刻む。
  2. 2里芋とかぶをポリ袋に入れて昆布茶を数回に分けて加え、そのつど混ぜ合わせ、5分間ほどおく。
  3. 3干し柿はヘタを取ってフードプロセッサーにかけ、【A】を加えてなめらかになるまでかくはんする。
  4. 42のポリ袋に3の干し柿みそを数回に分けて加え、そのつどあえる。器に盛り、かぶの葉を散らす。

ポイント

  • 【昆布じめ】 日本海沿いに北海道から近畿へと海産物を運ぶ北前船(きたまえぶね)の寄港地であった富山は、昆布の消費が盛ん。魚に限らず、野菜や山菜も昆布じめにする。