材料 (4~5人分)

  • 360ml(2合)
  • 【A】
  • 昆布 (5cm四方) 1枚
  • 大さじ2
  • たい (刺身用) 150g
  • オリーブ (緑/種あり) 10コ
  • かぼちゃ 30g
  • 水菜 50g
  • 青じそ 5枚
  • みょうが 1コ
  • しょうが 5g
  • 金時豆 (甘煮/市販) 50g
  • 昆布 (7cm四方) 1枚
  • 【B】
  • 大さじ4
  • 砂糖 大さじ3
  • 小さじ1/2
  • ちりめんじゃこ 10g
  • 白ごま 小さじ1
  • 大さじ2

作り方

  1. 1米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて分量の水を加える。カップ1/2の水を取り除き、【A】を加えて普通に炊く。
  2. 2たいは塩小さじ1/2をふり、15分間おく。
  3. 3オリーブは水に5~10分間つけて塩けを抜く。かぼちゃは皮をむいてせん切りにし、塩少々を入れた水に5分間つける。水菜は2cm長さに切って冷蔵庫で冷やす。青じそ、みょうが、しょうがはせん切りにし、それぞれ水にさらして水けを絞る。金時豆は水で洗う。
  4. 42のたいに酒をふりかけ、水けを拭く。バットに酢大さじ3を入れて昆布を浸し、たいを並べる。5分間たったら返し、さらに5分間おいて酢じめにする。
  5. 5鍋に【B】を合わせて火にかけ、砂糖を溶かす。1を昆布を除いて盤台に移し、【B】を回し入れる。切るように混ぜたら酢小さじ1をふり入れ全体を混ぜる。粗熱が取れたら3を加えて混ぜ合わせ、4のたいをのせる。仕上げに白ごまをふる。

ポイント

  • ●オリーブ● 110年前に日本で初めてオリーブの栽培に成功した香川県。なかでも、小豆島(しょうどしま)が有名。