材料 (2人分)

  • 【A】
  • 塩さば (骨付き/切り身) 1切れ(200g)
  • 大根 (皮付き) 200g
  • 【B】
  • カップ1+1/2
  • カップ1
  • 大根 30g
  • にんじん 20g
  • 絹さや 6枚
  • 大根の葉 適量
  • 【C】
  • うす口しょうゆ 10ml
  • みりん 10ml
  • しょうが (すりおろす) 3g
  • 少々(0.3g)
  • 小麦粉 適量
  • サラダ油 適量
  • 少々

作り方

  1. 1【A】の大根は皮付きのまま薄い半月形に切る。塩さばは2等分にし、全体に小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を入れて弱火にかけ、さばを並べる。焼き色がついたら裏返して大根を加え、全体をじっくり焼く。
  2. 21に【B】を加え、8分間中火で煮る。
  3. 3大根とにんじんはいちょう形に切る。絹さやはヘタと筋を取る。大根の葉は細かく刻む。鍋に湯を沸かし、塩を入れて大根とにんじんを入れる。2~3分間たったら絹さやを加え、1分間たったら大根の葉を加え、火を止める。すべてざるにあけ、冷水に放す。大根の葉はギュッと水けを絞る。
  4. 42のフライパンからさばを取り出し、大根と少量の煮汁をミキサーに入れてかくはんする。ペースト状になったら残りの汁を加え、なめらかになるまでかくはんする。
  5. 54を鍋に移して【C】を入れ、3の大根とにんじんを加えて中火にかけ、サッと煮る。椀(わん)にさばを盛って大根とにんじんごと汁を注ぎ、絹さやと大根の葉を添える。

ポイント

  • 【船場汁】 大阪の問屋街・船場で生まれた料理。骨付きの魚と野菜を煮込んでつくる具だくさんの汁。