材料 (2人分)

  • 180ml(1合)
  • かき 8コ(150g)
  • 昆布 (5cm四方) 1枚
  • しょうが (せん切り) 10g
  • 木の芽 適量
  • 40ml
  • うす口しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1米は洗ってざるに上げ、30分間おく。かきは3%程度の塩水で洗って汚れを取る。そのあと真水で洗い、紙タオルを敷いたバットにのせて水けをきる。
  2. 2小鍋に酒40mlと塩1つまみを入れて中火にかけ、沸いたら1のかきを入れる。かきがふくらんで火が入ったらすぐにざるに上げる。煮汁はとっておく。
  3. 32の煮汁に水を足して220mlにし、1の米、うす口しょうゆと一緒に土鍋に入れる。その上に昆布としょうがをのせ、ふたをして中火にかける。沸いたら鍋底の米粒を菜箸でこそげ、火を弱めて10分間炊く。
  4. 4火を止めて、2のかきを上にのせる。再びふたをして7分間蒸らす。仕上げに木の芽をあしらう。

ポイント

  • 【もっとおいしく】 ◆塩水で洗って、かきの汚れを取る◆ かきは下ごしらえをしないと、汚れや生ぐさみが残ってしまう。大根おろしで洗ってもよく取れるが、簡便なのは塩水で洗う方法。海水程度の、3%程度の塩水(水500mlに塩大さじ1)に入れて、やさしくふり洗いする。