材料 (つくりやすい分量)

  • ゆでたけのこ 1本(400g)
  • 豚バラ肉 300g
  • だし カップ1+1/2
  • 【A】
  • 砂糖 大さじ1+1/2
  • しょうゆ 大さじ2
  • さやいんげん 4本
  • 小さじ1/4

作り方

  1. 1たけのこは縦8等分に切る。豚肉は4cm角に切り、さらに繊維を断つように1cm幅に切って塩小さじ1/4をふる。
  2. 2フライパンを中火で熱し、1の豚肉とたけのこを焼きつける。両面ともこんがり焼けたら、紙タオルで余分な脂を拭き取り、豚肉とたけのこを鍋に移す。
  3. 32の鍋にだしを加えて中火にかけ、沸騰したらアクを取る。【A】を加えてふたをし、弱火で20分間煮る。煮ている間にさやいんげんを熱湯でゆで、4cm長さに切る。 弱火でじっくり煮ることで、たけのこと豚肉に味をしみ込ませる。
  4. 4ふたを取り、煮汁がトロッとするまで煮詰めてから、器に盛り、さやいんげんを添える。

ポイント

  • 水につけて、さらにゆでなおすことで、余分な水分が抜けて、だしや味がしみ込みやすくなります。ぜんまいの水煮などもこの方法でおいしく調理できます。 【生のたけのこの場合】 1.たけのこ2〜3本を、外側の皮数枚を取り除いて、穂先を切り落とし、縦に一本切り目を入れる。 2.鍋に1.とたっぷりの水、米ぬか一握り、赤とうがらし1本を入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、竹串がスッと通るまで、大きさによって30〜60分間ゆでて、そのまま冷ます。 3.たけのこが冷めたらそのまま冷蔵庫に入れ、5日間以内に使いきる。
  • ゆでて2日間は、ぬかの汁ごと保存すると甘みが残りやすいと思います。それ以降は、ぬかを流して水をかえて保存しましょう。