材料 (2人分)

  • するめいか(小) 1ぱい
  • 昆布(12×18cm) 2枚
  • 梅干し 1コ
  • 細ねぎ 適量(10cm長さに切る)
  • しょうが (小)1かけ(すりおろす)
  • ・塩
  • ・酒
  • ・しょうゆ

作り方

  1. 1いかは胴から足をワタごと引き抜き、軟骨を除く。足とワタは切り離し、足は食べやすい大きさに切り、ワタは塩小さじ1/4をふる。胴はエンペラを取って皮をむく。
  2. 2昆布1枚の片面に酒適量を塗り広げ、1のワタ、足、胴をのせる。もう1枚にも同様に酒を塗って上にかぶせ、バットなどで軽くおもしをして20分間以上おく。
  3. 〈★メモ〉いかは皮をむき、昆布でしめておくと、よく味が入る。
  4. 3胴は1.5cm幅の輪切りにする。昆布を、フライパンに2枚並べられる大きさに切ってフライパンに敷き、いかの胴と足をそれぞれの昆布にのせる。切れ端の昆布にワタをのせて同様に置く。
  5. 4鍋肌から酒大さじ2を入れ、ふたをして強火にかける。蒸気が上がってきたら弱めの中火にし、2分30秒間ほど加熱して、昆布ごと胴と足を器に盛る。ワタは様子を見て、火が通るまで蒸し焼きにする。
  6. 〈★メモ〉1人分ずつを昆布にのせ、ワタも別の昆布にのせて火を通す。
  7. 5いかに細ねぎを飾る。梅干しは種を除いて包丁でたたき、薄皮を除いたワタとあえ、しょうがじょうゆとともに添える。