材料 (4人分)

  • ▼すしめし
  •  米 2合
  •  水 米の1割増(約400ml)
  •  酒 大さじ2
  •  だし昆布 5cm角
  •  合わせ酢(酢大さじ3 砂糖大さじ2 粗塩小さじ1)
  •  れんこん 100g
  •  合わせ酢(酢大さじ2 砂糖、みりん各大さじ1 粗塩小さじ1/4 水大さじ1)
  •  干し椎茸(もどす) (小)4枚
  •  油揚げ 1枚
  •  にんじん 1/2本(100g)
  •  酒 大さじ2
  •  砂糖 大さじ2
  •  粗塩 小さじ1/3
  •  しょうゆ 小さじ2
  • 4個
  •  (砂糖小さじ4 粗塩小さじ1/2)
  • 絹さや 50g
  • えび (小)100g

作り方

  1. 1米は洗って炊飯器に入れ、すしめし用の水加減をして1時間浸水させ、酒とだし昆布を加えて普通に炊く。
  2. 2れんこんは皮をむき、2mm厚さのいちょう切りにし、酢水にさらす。酢少々を加えた湯で好みの固さにゆで、水気をきって熱いうちに、よく混ぜた合わせ酢につけ、冷ましておく。
  3. 3もどした椎茸は軸をとって薄切りにし、油揚げは縦半分に切ってせん切り、にんじんは3~4cm長さのせん切りにする。以上を鍋に入れ、ヒタヒタ程度の水と酒を入れて火にかけ、煮立ったら砂糖、粗塩、しょうゆを加えて煮汁がほぼなくなるまで約10分煮ます。
  4. 4(1)が炊き上がったら、よく混ぜた合わせ酢を加えてさっくりと混ぜ、粗熱がとれたら(3)と汁気をきったれんこんを加えて混ぜる。
  5. 5卵を溶きほぐし、砂糖と粗塩を加えてよく混ぜ、油少々をひいたフライパンで薄焼き卵を作る。冷めたら3~4cm長さのせん切りにする(錦糸卵)。
  6. 6湯1リットルに塩小さじ2を加え、筋をとった絹さやをゆで、冷水にとって水気をきる。次にえびをゆで、色が変わったらザルに上げて冷まし、殻をむく。
  7. 7器に(4)を盛り、錦糸卵を一面に散らし、えびと斜めに切った絹さやをのせる。

ポイント

  • 椎茸とにんじんを煮るときは干し椎茸のもどし汁を使ってもよい(色が薄めの場合)。
  • にんじんが煮崩れないように、調味料を早めに加えてヒタヒタの水分量で煮ます。
  • 錦糸卵は焼き色をつけないように焼きます。