材料 (4人分)

  • 2合
  • 2カップ
  • だし昆布 4cm角
  • みりん 小さじ2
  •  大根 250g
  •  ごま油 大さじ1
  •  粗塩 小さじ1/2
  • 帆立貝柱 150g
  •  (粗塩小さじ1/3 酒大さじ1+1/2)
  • 大根の葉 少々

作り方

  1. 1米は洗って水気をよくきり、土鍋に入れて分量の水を加え、30分以上浸水させる。
  2. 2帆立貝柱は2cm角に切り、粗塩と酒をまぶしておく。
  3. 3大根は皮をむいて1.5cm角に切り、ごま油を熱して少し焼き色がつくくらいに強火で炒め、粗塩で調味する。
  4. 4(1)に、4~6つに切っただし昆布を散らし、みりんを加え、(3)の大根をそっとのせる。最後に(2)の貝柱をのせ、つけ汁も入れる。
  5. 5ふたをして火にかけ、強火で8分、弱火にして12分炊き、火を止めて10~15分蒸らす。
  6. 6大根の葉はゆでて細かく刻み、水気をギュッと絞り、(5)にほぐし入れてさっくりと混ぜる。

ポイント

  • 米は洗って30分以上、浸水させること。
  • みりんを加えるとうまみが引き出されます。
  • 大根を炒めてから炊くのがポイント、臭みが抜けてコクがプラスされます。
  • 上手に炊くコツは、はじめ強火にかけ8分、必ず煮立たせてから、弱火にすること。