材料 (4人分)

  •  米 3合
  •  酒 大さじ2
  •  だし昆布 7cm角
  • 合わせ酢《酢大さじ4 みりん・砂糖各大さじ1 塩小さじ1+1/2》
  • かつお(刺身用) 1さく(350g)
  • (しょうゆ大さじ3 砂糖大さじ1)
  • ふき 4本(300g)
  • (塩少々)
  • しょうがの甘酢漬け 50g
  • すり白ごま 大さじ2
  • 焼きのりせん切り 適量

作り方

  1. 1米は炊く30分~1時間前に洗ってザルに上げたのち、炊飯器に入れ、酒、水を合わせて米と同量にして加え、だし昆布をのせて普通に炊きます。
  2. 2かつおは血合いをそぎとって5mm厚さの薄切りにし、しょうゆと砂糖を合わせた中に約30分つけ込みます。
  3. 3ふきは皮をむいて斜め薄切りにし、塩小さじ1/2で軽くもんで水洗いし、熱湯でさっとゆでて水にとり、水気をふいて塩をふります。しょうがの甘酢漬けはせん切りにして軽く絞ります。
  4. 4合わせ酢の材料を温めて溶かします。
  5. 5(1)のごはんが炊き上がったら昆布を除いて飯台に移し、合わせ酢を全体にふりかけて木しゃもじで切るように混ぜ、うちわであおいで人肌に冷まします。
  6. 6(5)に(2)のかつお、かつおのつけ汁適量、(3)のふき、しょうがの甘酢漬け、すり白ごまを順に加え、ぬらした両手でざっくりと混ぜ合わせます。
  7. 7器に、あればふきの葉を敷いて(6)を盛り、のりのせん切りを散らします。

ポイント

  • ゆでる前のふきの量にびっくりしちゃうかもしれませんが、これが牧風の特徴。
  • 歯ごたえを残してゆで上げます。