材料 (6人分)

  • 真鯛 (小)2尾(約500g) 塩小さじ1
  • 3合
  • だし汁 (米の1割増し)約3カップ
  •  酒 大さじ2
  •  塩 小さじ1/2
  •  しょうゆ 大さじ1/2
  • 三つ葉 大さじ1/2

作り方

  1. 1米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げ、水気をきって土鍋に入れ、分量のだし汁を加えて浸水させます。
  2. 2鯛はエラ、腹ワタ、ウロコを除き、きれいに洗って水気をふき、両面に切り目を入れ、塩をふります。
  3. 3(2)を熱したグリル、または焼き網でこんがりと焼きます。
  4. 4(1)の米に酒、しょうゆ、塩を加えて軽く混ぜ、上に(3)の鯛をのせ、ふたをして弱火にかけ、次に強火、吹いてきたら中火にして普通に炊き上げ、15分ほど蒸らします。
  5. 5三つ葉を5~6mm長さに切り、半量を(4)に散らします。鯛をとり出して頭、骨、尾ヒレを除き、身を粗くほぐしてごはんに戻し、さっくり混ぜて器に盛り、残りの三つ葉を散らします。

ポイント

  • 米は洗って30分以上浸水してから、ザルにあげます。
  • 鯛は炊く前に塩をして焼いておくと、生臭みもとれて香ばしさがプラスされます。
  • もてなし方、炊き上がったところで、一度、お見せして、骨や皮をとり除き、全体を混ぜて供します。
  • 鯛は小骨が多いので、きれいに取り除いてからご飯とあわせます。