材料 (4人分)

  • 大根 2/3本
  • コンニャク 1枚
  • 鶏ひき肉 100g
  • 適量
  • ゴマ油 適量
  • 米のとぎ汁 適量
  • ☆昆布だし(A)
  • 1.5L
  • 昆布 10cm角
  • 少量
  • ☆ごまみそ(B)
  • 赤だし用ミソ 100g
  • 白ミソ 100g
  • 卵黄 1個
  • 砂糖 50g
  • 150cc
  • 練りゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1大根は2cm厚さの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りをし、両面に1本ずつ交差するように包丁で切り目を入れる。
  2. 2(1)の大根は、米のとぎ汁と一緒に鍋に入れ、落とし蓋をして、大根が少し踊る程度の火加減で、ゆっくりとゆでる。やや硬めにゆがけたら、火から降ろして流水を少しずつ加え、水を替えながらよく冷ます。
  3. 3コンニャクの表面に格子状の切込を入れ、3角形に切り、塩でよくもんでから、熱湯でゆで、ザルに上げて水気を切る。
  4. 4土鍋に昆布だしAの水、昆布、塩、(2)の大根、(3)のコンニャクを入れて火にかけ、沸騰したらごく弱火にして静かに15分煮る。
  5. 5鍋にゴマ油を熱し、鶏ひき肉を炒め、肉から出た脂が透明になったら一度火から降ろし、ごまみそBの材料をすべて加えてよく混ぜ合わせ、今度は弱火にかけて、とトロッと垂れる状態になるまで、よく練り合わせる。
  6. 6器に、(4)の大根、コンニャクを盛り、(5)のごまみそをかける。

ポイント