材料 (4人分)

  • 鮎(1尾100gのもの)(塩小さじ2/3) 4尾
  • だし昆布 10cm
  • 1/2カップ
  • 1/3カップ
  • たで酢みそ
  • 青たでの葉 2~3本分
  • 白みそ 大さじ2
  • 砂糖 小さじ2
  • 大さじ1
  • 酢どりしょうが
  • 葉つきしょうが 4本
  • 甘酢(酢大さじ3、砂糖小さじ2、塩少々、水大さじ4)

作り方

  1. 1鮎は肛門を押さえてフンを出し、皮のぬめりを包丁でこそげて水洗いし、水気をふきます。皮目に飾り包丁を入れ、両面に塩をふり、グリルで焼きます。
  2. 2耐熱皿に昆布を敷き、焼いた鮎を並べ、酒と酢をかけ、蒸気の上がった蒸し器に入れ、 20分蒸します。電子レンジの場合はラップをかけ、レンジ強に8~9分かけます(途中で一度裏返す)。
  3. 3たで酢みそを作ります。たでの葉をすり鉢でよくすり、白みそ、砂糖、酢を加えてすり合わせます。
  4. 4酢どりしょうがを作ります。葉つきしょうがは掃除をして形を整え、塩少々でこすってしばらくおきます。調味料と水を合わせて甘酢を作ります。しょうがを熱湯でさっとゆで、甘酢につけてしばらくおきます。
  5. 5器に鮎を盛り、たて酢みそをかけ、酢どりしょうがを添えます。

ポイント

  • 温かくても冷めてもおいしく食べられます。
  • 鮎は脂ののったものや養殖ものが向いていまが、市販の塩焼きを使って、酢蒸しにしてもOKです。